【補助金】住宅省エネ2025キャンペーン|知多半島のリフォームはリフォームウイングへ
- リフォームウイングのブログ
地元密着54年!知多半島のリフォーム専門店「リフォームウイング」です。
リフォームをご検討中の方に朗報です。
この4月より、「住宅省エネ2025キャンペーン」が始まりました!
住宅省エネ2025キャンペーンには、「子育てグリーン住宅支援事業」「先進的窓リノベ2025事業」「賃貸集合給湯省エネ2025事業」「給湯省エネ2025事業」があります。
今回は、その中でも補助金額が一番大きい「先進的窓リノベ2025事業」についてを中心に、ご案内いたします。
住宅省エネ2025キャンペーンについて
★お得ポイント①
3つの補助金が併用できてお得!
★お得ポイント②
窓の工事は補助率が高くてお得!
(組み合わせがお得!)
一定の条件を満たすと、補助率1/2相当等(最大200万円以上/戸)の補助が受けられる制度を使ってお得にリフォームできます!(※1)
※1:国が準備する「先進的窓リノベ2025事業」は補助金が大きく、上限200万円の補助を受けることができます。
その上、「子育てグリーン住宅支援事業」(上限40・60万円)と「給湯省エネ2025事業」の2つの補助金事業と併用することが可能ですので、200万円以上の大きな補助金を受けられます。
〈ご注意〉
最新情報や詳細は国のホームページなどでご確認ください。
詳細はこちら
今回の補助金の最大のポイントはココ!
1.「窓リフォーム」をすると、高額な補助金を獲得できます!
①『先進的窓リノベ2025事業』が補助率が高く断然お得です
②内窓設置はSグレード以上が必須!補助金がくも断熱性能も違います
熱還流率 | 大 | 中 | 小 | |
Sグレード | Uw1.5以下 | 65,000円 | 44,000円 | 28,000円 |
Aグレード | Uw1.9以下 | 26,000円 | 18,000円 | 12,000円 |
Uw(熱貫流率)とは?
一般的にUw値とは、窓や壁などの熱の伝わりやすさを示す指標です。
先進的窓リノベ2025事業では、窓や窓ガラスの外気に接する側と室内側との間の熱の伝わりやすさを評価する基準として、Uw値を採用しています。
2.「水まわりリフォーム」するなら「窓リフォーム」も一緒に
「窓リフォーム」を同時に実施すると『子育てグリーン住宅支援事業』で「水まわりリフォーム」等の補助金も申請できます
3.「窓リフォーム」は部屋の冷暖房効率がUPします
窓の断熱性能・遮熱性能等により、静暖房効率がUPし、光熱費を抑えることにつながります。
部屋の温度は健康・快適の重要ポイントです。
補助金活用例(窓リフォーム)
家族の集まるリビングを「快適」で「省エネ」な空間にしませんか?
窓リフォームのメリット
住まいの中で熱の出入りが多い場所が「窓」。
寒さ・暑さ・結露といったお部屋のお悩みを解消するためには、窓をしっかり”断熱”することが大切です。
補助金活用例
内窓設置の場合
補助金額の合計:153,000円
・リビング掃き出し窓(大):65,000円(Sグレード)
・リビング窓(中):44,000円(Sグレード)
・キッチン窓(中):44,000円(Sグレード)
▼内窓「インプラス」
外窓交換(カバー工法)の場合
補助金額の合計:291,000円(Aグレード)
・リビング掃き出し窓(大):117,000円(Aグレード)
・リビング窓(中):87,000円(Aグレード)
・キッチン窓(中):87,000円(Aグレード)
補助金額の合計:369,000円(Sグレード)
・リビング掃き出し窓(大):149,000円(Sグレード)
・リビング窓(中):110,000円(Sグレード)
・キッチン窓(中):110,000円(Sグレード)
一緒にリフォームがおすすめ!
下記のリフォーム単体では補助金が下りませんが、窓リフォームと合わせてリフォームしていただくことで、大変お得になります!
玄関リフォーム
浴室リフォーム
トイレリフォーム
キッチンリフォーム
リフォームをご検討中の方は、ぜひリフォームウイングにご相談ください!