[営業時間]10:00~17:00 [定休日]水曜日・祝日

blog

【東海市】洗面台交換の費用と最短工期|人気機種・在庫・事例で失敗回避

  • 早川純平
  • リフォームQ&A
  • リフォームウイングのブログ
  • リフォームお役立ちコラム

【東海市】洗面台交換の費用と最短工期|人気機種・在庫・事例で失敗回避

 

地元密着54年!知多半島のリフォーム専門店「リフォームウイング」です。

 

「洗面台を交換したい。でも費用は?どのくらいで終わる?」


そんな疑問を持つ方に向けて、この記事では東海市での洗面台リフォームについて徹底解説します。価格帯の目安から、人気機種の在庫、最短工期まで、リフォームでありがちな失敗を防ぐための実例とあわせて紹介。


特に、現物を見て納得できるショールームの活用法も盛り込みました。初めての方でも迷わず選べるよう、要点を絞ってお伝えします。

 

▼合わせて読みたい▼

リフォームウイングのリフォームメニュー

 

リフォームウイングお問い合わせバナー

洗面台交換にかかる費用の相場と最短工期

洗面台の交換は意外と手軽。本体価格と施工費を含めて10~20万円台で納まるケースが多く、工期も1~2日と短期間です。


とはいえ、設備のグレードや内装の有無によって金額は変動します。ここでは相場感と施工スケジュールを表で整理し、スムーズなリフォーム計画を立てるための土台をつくります。

費用の内訳と価格帯(本体+工事費)

洗面台交換の費用は「選ぶ機種」と「現場の状況」で決まります。


多くのご家庭で選ばれる標準的な洗面台は、本体5〜10万円前後+工事費3〜7万円程度が目安です。例えば、TOTOの「Vシリーズ」やLIXILの「オフト」などは、割引後で5万円台から購入できるケースもあります。デザイン性や収納力を重視した上位機種を選ぶ場合は、合計で15〜25万円になることも。


さらに、下地補修やクロス張り替えを伴うと、別途内装費が発生します。あらかじめどこまで工事をするか、見積もり段階で線引きをしておくと安心です。

費用の目安(本体+標準工事)早見表:


洗面台タイプ

本体価格(目安)

工事費(目安)

合計目安(税込)

シンプルグレード(W600)

4〜6万円

3〜5万円

7〜11万円

標準サイズ(W750)

6〜10万円

4〜6万円

10〜16万円

三面鏡+収納付き

10〜15万円

5〜7万円

15〜22万円

大型+フルオプション

15万円〜

6〜8万円

20〜25万円以上


できるだけ安く抑えたいなら、在庫モデルの活用がおすすめです。


モデルチェンジ前の在庫や展示品など、ショールーム限定価格が出ていることもあります。相談時に「展示処分品の有無」なども聞いておくと、思わぬ掘り出し物に出会えるかもしれません。

洗面台交換の工期目安と施工の流れ

“毎日使う場所”だから、工事中のストレスは最小限にしたい。


洗面台の交換にあたって、「何日も洗面所が使えなくなるのでは」と不安に感じる方もいます。実際は、多くのケースで最短1日、長くても2日以内で完了します。生活への支障は最低限。予想よりもスピーディな工事に驚く方も少なくありません。


以下に一般的なスケジュールの流れを紹介します。

洗面台交換の標準スケジュール例:

工事工程

所要時間(目安)

内容

既存洗面台の撤去

約1時間

給排水の止水、解体、搬出

配管の位置調整

30分〜1時間

配管位置がズレている場合に調整

新品洗面台の設置

約1時間

本体据付、給排水・電源接続

動作確認・片付け

約30分

通水テスト、排水確認、清掃


シンプルな交換なら、朝から始めて昼過ぎには完了。ただし内装工事を同時に行う場合や特殊サイズを取り付ける場合は、2日程度かかることもあります。「今日中に使いたい」という希望がある場合は、工事日程を組む前に在庫確認と機種確定を済ませておくことが鍵です。


当社ショールームでは、即日設置可能なモデル展示や、事前現地調査の無料サービスも行っています。工期短縮を重視する方は、ショールームにてスピード施工対応希望とお伝えください。

 

▼合わせて読みたい▼

リフォームウイングの施工事例一覧

人気の洗面台メーカー・機種と在庫状況

人気の洗面台メーカー・機種と在庫状況

 

東海市で洗面台を交換する際、メーカー選びと在庫の有無は工期や満足度を左右する重要ポイントです。どのブランドを選ぶかでデザインや収納性、メンテナンス性も変わります。


ここでは、人気メーカーの特徴と、在庫確認をスムーズに行うコツを紹介します。早ければ最短1日で交換完了も可能なケースがあるため、在庫・納期を把握することが成功のカギです。

東海市で人気の洗面化粧台(TOTO・LIXILなど)と特徴

東海市では「TOTO」「LIXIL」「Panasonic」の3社が特に人気です。いずれもデザイン・清掃性・収納性のバランスが良く、幅広い価格帯に対応しています。


洗面所は家族全員が毎日使う場所だからこそ、操作性とメンテナンス性が重視されます。特にTOTOの“きれい除菌水”やLIXILの“大容量ボウル”、Panasonicの“ツインラインLED”などは、使いやすさと耐久性を両立した機能として好評です。


具体例:

メーカー

人気シリーズ

特徴

価格帯(本体)

TOTO

Vシリーズ

シンプルで施工性が高く、除菌水機能あり

約5〜10万円

LIXIL

ピアラ

広いボウルと壁出し水栓で掃除がラク

約8〜13万円

Panasonic

シーライン

LED照明+収納力が強み

約9〜15万円


コストパフォーマンスを重視するならTOTO、デザインと使い勝手を両立したいならLIXIL、機能性と照明の明るさを求めるならPanasonic。ショールームで実物を比較すれば、写真では分からない“質感”や“高さ感”の違いを実感できます。

希望の機種の在庫確認と納期:スピード交換のポイント

せっかく機種を決めても、在庫切れで数週間待ち…そんなケースは少なくありません。特に年度末や長期休暇前はメーカー在庫が逼迫します。東海市では人気機種の需要が集中し、在庫状況が日々変動します。「すぐ交換したい」と希望される方ほど、事前確認が大切です。


最短交換を叶えるには、施工業者の在庫ストックとメーカー直仕入れルートを持つ会社に相談すること。弊社ショールームでは人気のTOTO・LIXILモデルを中心に常時展示・在庫確保しています。


工事スケジュールを立てる際は、下記3点を事前にチェックしましょう。

  • 希望機種の「カラー」「サイズ」の在庫状況
  • 現地設置スペースと仕様の適合性(搬入経路含む)
  • 納期確認と施工日の仮押さえ

在庫品なら最短即日~翌日交換も可能です。在庫がない場合でもメーカー直送で約3~7日で入荷できます。ショールームでは実機を確認しながら在庫照会ができ、当日工事予約まで一括対応が可能です。スピード重視の方は、来店予約フォームまたは電話での相談がおすすめです。

 

リフォームウイングお問い合わせバナー

洗面台交換で失敗しないためのポイントと事例

洗面台交換で失敗しないためのポイントと事例

 

洗面台の交換で後悔する人の多くは、「サイズ」と「高さ」の見落としが原因です。さらに照明位置や収納の開閉方向など、細かな点で使いにくさを感じることも。ここでは、実際にあった失敗例とその対策、そして後悔しないための選び方を紹介します。

よくある失敗例と対策|サイズ不足・高さの不一致など

失敗の原因は“サイズ確認不足”と“使用環境の想定ミス”です。既存の洗面台を撤去した後に「幅が足りない」「高さが合わない」ことが判明するケースは少なくありません。特に、リフォーム前に採寸したサイズと実際の有効寸法に数センチのズレがあることも。


具体例:

失敗内容

原因

対策

壁とのすき間発生

実寸より狭い間口を想定

現地採寸+壁見切り材の確認

鏡が窓枠に干渉

照明・収納配置の見落とし

開口部との距離を図面で確認

高さが合わず腰が痛い

家族全員の身長差を考慮せず

80cm/85cm/90cmの高さ比較を推奨

実寸採寸を怠らず、「既設位置+配管高さ+開口位置」の3点を確認することで、施工後のミスマッチを防げます。現地調査時に写真を撮っておくと、プラン打ち合わせもスムーズになります。

ショールームで実物確認を活用し、後悔しない選び方

カタログやネットの写真だけで選ぶと、質感や高さの感覚が想像と違うことがあります。実際、設置後に「思ったより鏡が暗い」「ボウルが浅くて水がはねる」と感じるケースが多いです。


ショールームでは実際の照明の明るさや収納の動き、ボウルの深さなどを体験できます。これにより、使用時の姿勢や高さ感もリアルに把握できます。


見ておきたいポイントは次の3つです。

 

・照明の明るさ…LEDの色温度・ミラー反射

  • 収納の動線…引き出し開閉の深さ
  • ボウルの深さと水はね防止設計

ショールームならその場で在庫確認・見積り・施工予約まで完結できます。スタッフが施工条件を踏まえて最適な機種を提案するため、後の「やっぱり違った」が起きにくいのが特長です。

 

後悔のない洗面台選びをするなら、まず実物を見て、触れて、確かめること。東海市ショールームでは主要3メーカーを常設展示しており、スタッフが使い勝手の違いを丁寧に比較説明します。

FAQ|洗面台交換でよくある質問

FAQ|洗面台交換でよくある質問

 

「費用はいくら?」「どのメーカーがいい?」「工期は?」――洗面台の交換を検討している方からよく寄せられる質問をまとめました。実際の現場で多い疑問を中心に、東海市エリアで施工を行う私たちがわかりやすく回答します。事前に知っておくことで、見積りや機種選びの際に迷いが減り、スムーズに交換計画を立てられます。

Q1:洗面台交換はどれくらいの費用がかかりますか?

A:標準的な750mmサイズなら本体+工事費で約10〜16万円前後が目安です。収納付き三面鏡タイプやハイグレードモデルでは20万円を超える場合もあります。見積り時に撤去・処分費が含まれているか確認しておくと安心です。

Q2:交換工事の所要時間はどれくらいですか?

A:単純な入れ替えなら最短1日(約3〜5時間)で完了します。配管位置変更や壁紙張り替えを同時に行う場合でも、通常は2日以内で終了します。朝施工して夕方には新しい洗面台が使えるケースが大半です。

Q3:どのメーカーを選べばいいか迷っています。

A:コスパ重視ならTOTO、デザイン重視ならLIXIL、照明の明るさや収納性を求める方はPanasonicが人気です。ショールームでは各社の特徴を体験比較でき、スタッフが生活動線に合わせて最適モデルを提案します。

Q4:希望の機種が在庫切れの場合、どれくらい待ちますか?

A:在庫があれば即日・翌日施工が可能です。メーカー取り寄せの場合は3〜7日程度が目安。弊社では人気モデルを常時ストックしており、繁忙期でもスピード対応が可能です。お急ぎの方はショールームで在庫をご確認ください。

Q5:事前にショールームへ行くメリットはありますか?

A:大きなメリットは「実際の高さ・奥行き・収納量」を体験できることです。写真やカタログでは分かりにくい質感や照明の明るさを確かめられます。さらに当日そのまま見積り・工事予約までできるため、時間短縮にもつながります。

 

リフォームウイングお問い合わせバナー

東海市で洗面台交換をするならリフォームウイングへ

東海市で洗面台交換をするならリフォームウイングへ

 

洗面台の交換を成功させるポイントは、費用・工期・在庫の3要素を把握することです。相場を理解すれば見積り比較で迷わず、在庫を確認すれば工期を短縮できます。そして最後に重要なのは「現物確認」。カタログだけでは伝わらない使い心地や質感を確かめることで、後悔のない選択ができます。


東海市周辺で洗面台交換をご検討中の方は、ぜひリフォームウイングのショールームへお越しください。主要メーカー3社(TOTO・LIXIL・Panasonic)の実機を展示し、即日見積り・在庫確認・スピード施工まで一括対応しています。


プロの視点からお客様の生活動線やスペース条件に合わせたご提案を行い、最短1日での交換工事を実現。


「実物を見て決めたい」

「なるべく早く交換したい」


そんな方は、まずショールームでスタッフにご相談ください。リフォームウイングが、あなたの“ちょうどいい洗面台リフォーム”を叶えます。

 

リフォームウイングお問い合わせバナー

 

▼合わせて読みたい▼

ウイングのリフォーム・塗装ショールーム「あ、これいいな。」と出会える体感型ショールーム

早川純平
PROFILE

この記事を書いたスタッフ