[営業時間]10:00~17:00 [定休日]水曜日・祝日

blog

半田市で「失敗しない」リノベーション術—賢い業者選びのコツ

  • 早川純平
  • リフォームお役立ちコラム
  • リフォーム業者の選び方

半田市で「失敗しない」リノベーション術—賢い業者選びのコツ

地元密着54年!知多半島のリフォーム専門店「リフォームウイング」です。

半田市の住まいをリノベーションで一新し、ライフスタイルに合ったものに変えたい要望を持っていませんか?築年数が古くなるほど、多くの方が考えることです。


空き家、相続した住まい、子育て世帯の住環境改善など、リノベーションの目的はさまざまでしょう。ただ、せっかくお金を多く出したのに理想と違ったら後悔します。


そこで今回のお役立ちコラムでは、半田市でリノベーションを成功させるために必要な情報を、くわしくお話しします。業者選びのチェックポイントや基礎知識、費用相場など、リノベーションを検討するための情報が満載です。

▼合わせて読みたい▼

東海市のリフォーム費用相場ガイド|“納得価格”で安心リフォームを叶える秘訣

リフォームウイングお問い合わせバナー

ライフスタイルに合わない間取りのままリフォームしても失敗する

リノベーションでは、ライフスタイルや、家族構成に合わせた住まいの再構築が求められます。現状の間取りを活かすことばかり考えると、失敗の可能性が高まります。


たとえば子ども部屋を設けるまではよかったのに、スペース不足になる場合も出てくるのです。収納不足になると、住まい中に物が溢れます。こうした問題は、リノベーションの結果に対する不満につながるのです。

地元に精通していない業者によるトラブル

地元に精通していない業者によるトラブル

リノベーション業者を選ぶ際には、地元に精通しているところのほうがいいでしょう。半田市でリノベーションを行える業者は、県外業者やフランチャイズ業者もいます。ただ、半田市特有の気候や風土などを熟知しているとは限りません。各県や市にも、特有の条例が設けられている場合もあります。理解が浅いとトラブルに発展するのです。


たとえば、湿度が極端に高いエリアがあったとします。湿度が高くないエリアと同様の施工をすると、防湿施工が甘くなるのです。その結果、カビが大量発生する場合もあります。


景観条例のルールを破っていたら、施工が終わっても修正しなければならないのです。


県外業者やフランチャイズ業者もその点は調査するかもしれません。ただ、勘違いや知らないというリスクはどうしてもあるのです。

地元密着業者にリノベーションを依頼したほうがいい理由

半田市内の建築規制や風土を熟知しているため、トラブルのリスクを減らせるからです。半田市内で長年経営してきた地元業者は、気候風土や建築基準条例のほか、用途地域も熟知しています。


踏まえた上で、将来的なリスクも含めた提案ができるのです。「湿気がこもりやすいエリアでは通気性の高い断熱材を使用」という配慮ができます。見栄えだけよくしても、問題が多発するリノベーションは失敗と言えるのです。

地元業者ならアフターフォローも安心

施工後に「気になる部分が出てきた」「もう少しだけ手直ししたい」といった要望が出てくるかもしれません。


大手業者の場合、すぐ対応できない場合もあります。県外業者なら、距離や時間の問題が出てくるのです。


地元業者は地元民との関係を重視しています。信頼性やスピード感を大切にしているため施主側も安心できるのです。

ワンストップ対応で設計・施工・補助金申請もスムーズ

地元密着業者の場合、設計士や施工管理がきちんと連携しているものです。補助金のサポートまでしてくれる担当者が在籍しているなら安心感も高まります。


「打ち合わせ→設計→申請→工事→検査」までの一連の流れがスムーズになるのです。補助金関連は申請のタイミング次第で、予算が尽きている場合もあります。


半田市の地元密着業者なら、半田市で使える補助金も熟知しているものです。経験値も豊富なら大きな力になります。

▼合わせて読みたい▼

東海市の口コミからわかる!後悔しないリフォーム業者の見極め術

リフォームウイングお問い合わせバナー

半田市でのリノベーション費用相場

半田市でのリノベーション費用相場

半田市でリノベーションをする場合、20万円〜3,000万円ぐらいは見ておいたほうがいいでしょう。


小規模なリノベーションで、トイレやバスタブを交換する程度なら20万円程度で抑えられます。キッチンでも50万円程度の費用で済むでしょう。ただ、中規模になると50万円以上かかってもおかしくありません。


構造躯体以外の部分をすべてリノベーションする場合、少なくとも500万円以上、高くて2,500万円程度かかります。二世帯住宅なら800万円〜2,000万円、古民家再生なら1,200万円〜3,000万円のレベルです。フルリノベーションを検討するなら、新築で1軒建てられるような費用がかかってもおかしくありません。

物件の築年数や劣化状況のほか構造で金額は変わる

既存の住まいの劣化状況次第で、費用は高額になる場合もあります。


築年数が浅い物件なら、大規模な修繕や補強は不要です。デザインの変更や間取りの微調整、設備をアップグレードする程度ですから、費用も抑えられます。

築年数が中程度から高額になりがち

築年数が10年以上で30年の場合から、費用は高額になる傾向です。水回りや内装の劣化が目立ち始めます。配管や電気配線も新しくしたほうがいいでしょう。


設備も総入れ替え、全面改修、間取り変更も行います。断熱改修もするようなレベルです。それでもフルリノベーションをするよりは、費用を抑えられる可能性はあります。

築年数が30年以上ならフルリノベーション

古民家再生のように築年数30年以上なら、構造躯体以外のすべてをリノベーションが必要なレベルです。劣化が進んでいるため、そのまま住み続けても不具合が頻発します。


水回りや電気やガス配管なども全交換です。耐震性が不足し、断熱性も低いと言えます。スケルトン状態からのフルリノベーションが必要です。


フルリノベーションだと、新築を一から建てるのと変わらない金額になることもあるのです。中には、新築より費用がかかる場合もあります。

建築基準法改正も関係する

築年数が30年以上のものだと、現状の建築基準法には適合しない場合も出てきます。現行法に適合するには追加工事も必要です。その点も、費用が高額になる理由の1つとなっています。

参照:国土交通省 リフォームの内容と価格について

▼合わせて読みたい▼

水回り部分リフォームはライフスタイルで選ぶ時代!家庭別おすすめ&注意点まとめ

 工事内容別に見る予算の考え方と注意点

水回りの移動や間取り変更を含む工事は、見た目以上にコストがかかります。特に給排水管の移設や耐震補強、断熱性能の向上は費用が膨らむ要因になります。予算取りの際は「予備費」を10〜15%程度確保しておくと安心です。

半田市で使える助成金情報

「築年数が古いから予算的に厳しい」という方もいるでしょう。ただ、半田市ではリフォームに関する補助金が出ている場合もあります。


随時、半永久的に募集しているわけではありません。予算がつくと出るのですが、タイミングが合えば補助金を利用してお得にリノベーションができます。たとえば、耐震改修費補助(木造住宅)です。

耐震改修費補助(木造住宅)

木造住宅の耐震改修で、費用の一部を補助する施策です。


昭和56年5月31日以前に建築(着工)した木造住宅が対象となります。市が実施の無料耐震診断を受けて、結果、判定値が1.0未満と診断された旧基準木造住宅が対象です。耐震改修工事で工事後の判定値が1.0以上となると見込まれるなら給付対象となります。


ただ、耐震補強上有効なものに限られているため注意してください。他にも市税や固定資産税などの滞納がない、必要書類の用意など細かな条件が規定されています。細かな要件は、半田市民間木造住宅耐震改修費補助金交付要綱をチェックしてみてください。


今後、他にも、リノベーションに活用できる補助金が出る可能性はあります。リノベーションを検討中の方は定期的に半田市の公式ホームページや、相談予定の地元密着業者に相談してみてください。


参照:半田市

▼合わせて読みたい▼

東海市のリフォーム費用相場ガイド|“納得価格”で安心リフォームを叶える秘訣

リフォームウイングお問い合わせバナー

信頼できるリフォーム・リノベーション業者を見極めるポイント

信頼できるリフォーム・リノベーション業者を見極めるポイント

依頼を検討している対象業者のホームページをチェックしてみてください。SNSやイベントでも実績や施工事例を紹介しています。


実績や施工事例がまったくない場合、少し警戒したほうがいいかもしれません。自信を持っているなら、施工事例を紹介してアピールするものです。


見積書は一式ではないか?透明性はあるか?追加費用の可能性もきちんと説明してくれるところなら安心できます。建築士や施工管理技士のような有資格者の在籍、建築業許可があるなら信頼性は高まるのです。


アフターフォローや保証、インターネットでの口コミ情報なども含め、総合的にチェックしてみてください。評価の高い業者なら相応しい感想が多く見られます。

安さだけの業者で失敗

リスクと追加工事の可能性まで丁寧に説明してくれる業者かどうかもチェックしてください。工事中「想定外」のことが発生するケースもあります。解体して初めてわかる構造的な問題も出てくるかもしれません。劣化、耐震補強の必要性などが発生すると、当初の見積もりから大きくオーバーすることもあります。


悪質業者は説明しません。安い見積もりを最初に出し、工事がはじまって「追加工事が必要」と言ってきます。まともな業者なら、追加工事の可能性やリスクも事前に説明してくれます。

リフォームウイングお問い合わせバナー

リフォームウイングが半田市で失敗しないリノベーションを徹底サポート!安心の業者選びとご相談は今すぐ

リフォームウイングが半田市で失敗しないリノベーションを徹底サポート!安心の業者選びとご相談は今すぐ

半田市で理想のリノベーションを実現するには、業者選びが成功のカギとなります。


地元密着型のリフォームウイングなら、半田市特有の気候や建築規制、地域事情を熟知し、安心・安全なリノベーションをご提案できます。補助金や助成金の最新情報、施工事例も豊富で、設計から施工、アフターフォローまでワンストップでサポート。


費用や間取り、今後の暮らしに関する不安や疑問も、リフォームウイングなら専門スタッフが丁寧にご相談に応じます。「後悔しないリノベーション」をご希望の方は、まずはリフォームウイングへ。


お問い合わせフォーム・メール・電話でのご相談や、ショールームへのご来店を心よりお待ちしています。信頼できる地元業者とともに、理想の住まいづくりを一歩ずつ進めていきましょう。

リフォームウイングお問い合わせバナー

早川純平
PROFILE

この記事を書いたスタッフ